メインコンテンツまでスキップ

よくある質問

作成したMIDIの扱い

作成したMIDIの著作権はどうなりますか

作成したダウンロードしたMIDIデータは自由にご利用できます。
ご利用に関しては自己責任でお願いします。

再生した音楽ファイルについて

再生した音楽ファイルをダウンロードしたいです

音楽ファイルは配布していません。MIDIファイルをダウンロードしていただき
ご自身で用意したギター音源などで音楽ファイルに起こしてご利用ください。

コード表記について

対応していないコードはありますか

大抵のコードは対応していますが、極端に複雑なコードは一部非対応となっています。

音種について

ディストーションやオーバードライブをかけた歪んだ音は出せますか

現状は音はデフォルトの音のみとなっています。
作成したMIDIファイルをDAWアプリなどで取り込み、DAWアプリ側でインスト音の変更をしてください。
開発者の方はgithubのplaygroundリポジトリからソースコードを取得し、SoundFontを変更することにより歪んだ音を出すことはできます。変更方法などは直接ソースコードの確認お願いします。

ベンド

前のベンドが残ってしまう場合

手前でr:0/1:bd(reset)を実施するか
bd(0..0 0, 4.. 2)のように最初に一度ベンド量0に戻してください。

画面機能

再生時にエディターを追跡しなくなりました。

追跡切り替えボタンを有効にしてください。

再生中でも構文を変更すると、非追跡モードとなりますので、その場合は再度コンパイルすることによって追跡されるようになります。

実行端末について

スマホで再生できなくなりました

パソコンのブラウザでアクセスしてください。
スマホで動作しない場合がある不具合は対応予定ですが日程は未定です。

セキュリティ

作曲情報はサーバーに送信されていますか?

AxentaxのPlangroundは、ユーザーのPCのみで動作しますので
個人情報、作曲情報は一切保存・送信していません。

問い合わせ

お問い合わせは以下のアドレスまでお願いします

https://github.com/axentax/axentax-compiler/tree/main?tab=readme-ov-file#contact